(1泊2日)安芸の宮島に泊まる!広島の世界遺産巡りと山口の錦帯橋

広島にある2つの世界遺産「原爆ドーム」と「嚴島神社」、原爆被害の実相を今に伝える「広島平和記念資料館」、広島市内を一望できる「おりづるタワー」を訪れます。翌日は山口県へも足を延ばし、日本三名橋のひとつ「錦帯橋」も巡ります。

Day1

広島駅(9:30頃)

広島城(60分)

世界遺産 原爆ドーム(20分)

第2次世界大戦末期に人類史上初めて使用された核兵器により、被爆した建物。当時の姿を保つ原爆ドームは、核兵器の惨禍を伝えるものであり、時代を超えて核兵器の廃絶と世界の恒久平和の大切さを訴え続ける平和記念碑です。

広島平和記念資料館(60分)

広島平和記念資料館は、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するととともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。

昼食 お好み村

2~4階に約20店舗ものお好み焼き屋が入るビル。必ず好みのお好み焼きが見つかるはずです!

おりづるタワー(30分)

原爆ドームの隣に位置する施設。ウッドデッキの展望台からは、晴れた日は宮島の弥山まで見ることができます。ひろしまのお土産を取りそろえたお店やカフェも併設いるので、休憩にも最適です。

宮島口

世界遺産 嚴島神社(60分)

宮島島内(宿泊)

Day2

宮島島内出発(9:30頃)

表参道商店街散策(60分)

宮島名物やお土産選びが楽しめるメインストリート。嚴島神社へ続く約350mの商店街です。いつもたくさんの観光客で賑わっています。

錦帯橋周辺観光・昼食

錦帯橋完全攻略ガイド:定番から穴場まで地元民が教える楽しみ方

錦帯橋
日本三大名橋の1つに数えられる五連のアーチが美しい木造の橋。季節ごとに違った景観を楽しむことができます。

吉向公園
旧岩国藩主の居館を整備した歴史公園。明治に公園として一般公開された、市民の憩いの場です。

岩国城
ロープウェイで上る山城。山頂に立つ城の展望台から眼下に広がる錦帯橋や岩国の城下町は絶景です。晴れた日には瀬戸内海の島々、宮島まで見渡すことができます。

広島駅到着(17:00)