(1泊2日)出雲大社で縁結び!神社を巡る島根

八百万の神々が集う「出雲大社」、松江のシンボル国宝「松江城」、日本一の庭園で有名な「足立美術館」、出雲大社とあわせてお参りすることでよりよい縁に恵まれるとされる「美保神社」などを巡ります。

Day1

松江駅出発(9:30頃)

出雲大社(60分)

日本の神々が集う場所として知られ、古来より人々の信仰の対象となってきた出雲大社は島根県出雲市に位置する日本最古の神社の一つです。
出雲大社の歴史や効果的な参拝方法はこちら

昼食 島根ワイナリー

レストランでは島根和牛を食べることができます。また、ワインやぶどうジュースの試飲ができます。他にも島根の特産品が豊富なので、ショッピングも楽しめます。

木綿街道散策(30分)

江戸から明治にかけて木綿の集散地として栄えた地域。切妻妻入塗屋造の家屋や白壁の土蔵が軒を連ね、ノスタルジックな雰囲気を醸し出しています。

国宝「松江城」(45分)

松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つ。最上階の望楼からは、松江市街や宍道湖が一望できる絶景が広がります。

松江城

堀川遊覧船(60分)

松江城の堀川を約50分をかけて遊覧します。四季により違った景色が見られるのも見どころのひとつです。

塩見縄手散策(30分)

武家屋敷風の家が堀に面して建ち、松江で最も城下町らしいたたずまいを残しています。

玉造温泉(宿泊)

Day2

玉造温泉出発(9:30頃)

美保神社(30分)

大国主命の子である、「えびす様」の総本宮。漁業や海運の神としても信仰されています。出雲大社とあわせて参るとご利益が高まるとも言われています。

昼食 出雲そば

島根に来たら出雲そばは必食です。いたるところにお店があるので、気になるお店に入ってみてください。

足立美術館(60分)

2003年から22年連続で、米国の日本庭園専門誌で庭園ランキング日本一に選ばれる美術館。近代日本画や陶芸などを約2000点を所蔵している。

八重垣神社(30分)

恋愛成就の最強パワースポットともいわれる「鏡の池」のある神社。夫婦円満や良縁結びにご利益のあるとも言われています。

京店商店街散策(30分)

古い歴史を感じられるレトロでおしゃれな雰囲気が漂う商店街。約60店舗のお店が連なります。

松江駅(16:00頃)