徳島 観光地

世界最大級の渦潮を体験「鳴門うず潮 観潮船」

徳島県にある鳴門海峡には世界最大級の渦潮「鳴門の渦潮」が発生する場所として知られています。渦潮とは、海や川などの水流が特定の条件下で渦を巻く現象を指します。これは、水流の速度や方向の違い、地形の影響、潮の満ち引きなど、様々な要素によって引き起こされます。その驚異的な自…

金刀比羅宮 香川 観光地

「こんぴらさん」として親しまれている海の神様「金刀比羅宮」

金刀比羅宮、通称「こんぴらさん」は、香川県の琴平町に鎮座する神社で、その名は全国に知られています。主祭神は大物主神(おおものぬしのかみ)で、海運や漁業の安全、商売繁盛、学問の神として広く信仰を集めています。金刀比羅宮への参道は、石段785段の長い道のりです。しかし、そ…

愛媛 観光地

400年以上前の江戸時代最後の完全な城郭建築「松山城」

25年の歳月をかけて築かれた松山城は、愛媛県松山市の中心に位置し、「松山城跡」は国指定史跡とされています。江戸時代初期の1603年に初代藩主・加藤嘉明によって築かれました。その後、一度火災で焼失しましたが、1820年に再建され、その姿は現在まで続いています。 本…

出雲大社 島根 観光地

八百万の神々が集う場所「出雲大社」

写真:出雲大社「神楽殿」 日本の神々が集う場所として知られ、古来より人々の信仰の対象となってきた出雲大社は島根県出雲市に位置する日本最古の神社の一つです。その歴史は古く、日本最古の歴史書「古事記」や「日本書紀」にもその名が記されています。また「縁結び」の神様とし…

倉敷美観地区 岡山 観光地

白壁の美しい街並みを歩く「倉敷美観地区」

岡山県倉敷市にある倉敷美観地区は、江戸時代の風情を今に伝える歴史的な地区です。白壁の蔵や黒い瓦が並ぶレトロモダンな風景は、まるで時が止まったかのような静寂と美しさを醸し出し、世界中の人々を魅了しています。かつてこの地区は、倉敷川沿いに米や綿などの積み出し地として栄え、…

錦帯橋 山口 観光地

錦川にかかる美しい五連のアーチ「錦帯橋」

錦帯橋は、山口県岩国市にある日本を代表する美しい木造橋で、日本三名橋の一つとされ、その名の通り、美しい錦の帯のように川面を飾っています。1673年に建設されましたが1945年の台風によって流失してしまい、1953年に市民からの強い要望により現在の形に再建されました。橋…

鳥取砂丘 鳥取 観光地

広大な砂の造形美に感動!「鳥取砂丘」

鳥取砂丘は日本最大の砂丘地帯で、海岸砂丘として国内で唯一の天然記念物に指定されています。広さ約16平方キロメートル、東西約2.4キロメートル、南北約16キロメートルに及び、その壮大さは訪れる人々を圧倒します。一番の見どころは高さ47mの壮大な砂の丘「馬の背」。急斜面を…

広島 観光地

海に建つ神秘の社殿 国宝・世界遺産「嚴島神社」

嚴島神社は広島県西部の宮島に位置し、1996年に世界文化遺産に登録されました。日本三景「安芸の宮島」として知られ、その歴史は古く6世紀にはすでに存在し、その後平清盛が1168年頃に現在のような寝殿造りの海上社殿を造営したと言われています。嚴島神社は瀬戸内海の島を背にし…