(日帰り)迫力満点!鳴門の渦潮と大塚美術館を楽しむ徳島

Day1

世界三大潮流のひとつ「鳴門の渦潮」の観潮船乗船に加え、大塚国際美術館や、徳島の伝統芸能「阿波踊り」をご覧いただける施設を巡るコースです。

徳島駅出発(9:30頃)

うずしお観潮船(30分)

鳴門海峡で発生する世界三大潮流のひとつである鳴門のうず潮。うずしお観潮船では、間近に雄大なうず潮を見ることができ、轟音を立て、逆巻く渦に吸い込まれそうなスリルを体感することができます。

大鳴門橋遊歩道「渦の道」(30分)

大鳴門橋の車道下に設置された海上遊歩道。海上約45メートルの高さにあり、ガラス床から迫力満点の渦潮を見ることができます。

大塚国際美術館昼食(120分)

古代壁画から現代絵画まで、世界26カ国190余の西洋名画が、特殊技術により原寸大に再現・展示されています。時代を超えて古今の画家たちの書いた代表的な作品を展示したテーマ展もあり、世界の美術館を体感することができます。レストランでは、鳴門わかめや新鮮な海の幸を使ったメニューを食べることができます。

阿波踊り会館(60分)

世界に誇る徳島の阿波踊りを年間を通して楽しめる施設。阿波踊りホールでは、阿波踊り鑑賞をした後、一緒に踊ることもできます。他にも、阿波踊りの歴史を学べるミュージアムや、お土産ショップがあります。

眉山ロープウェイ(40分)

徳島市のシンボルである眉山。標高290メートルの山頂からは徳島市街や、淡路島まで一望できます。2025年春に新しくなったゴンドラで、ロープウェイの旅を楽しめます。

徳島駅(17:00頃)