Day1
雄大な自然が広がる「秋芳洞」と「秋吉台」で心を癒した後は、幕末の歴史の息吹が今も残る「萩」へ。往時の偉人たちが暮らした町並みを巡り、まるで時代を超えて幕末にタイムスリップしたかのような感動的な体験を味わえます。
秋芳洞→秋吉台→萩→新山口駅
新山口駅出発(9:30頃)
移動:車30分
秋芳洞(90分)
特別天然記念物に指定されている日本屈指の大鍾乳洞。約1Kmにおよぶ一般観光コースでは、長い年月をかけて生み出された自然の造形美を目にすることができます。探検コースでは、懐中電灯を片手にはしごと登ったり鍾乳石の間をすり抜けたりと、スリリングな探検を楽しめます。
移動:車10分
秋吉台カルスト展望台(20分)
石灰岩の高原、秋吉台の草原を360度の大パノラマで見ることができます。日本最大級のカルスト台地を堪能してください。
移動:車45分、カルストロード(車窓)
萩焼会館にて昼食と陶芸体験(120分)
萩の二大ブランド肉「長州和牛」や「萩むつみ豚」を食べることができます。また、萩焼の絵付け体験や手びねり体験を通して、伝統と技に触れ合うことができます。
移動:車10分
萩・明倫学者(30分)
明治維新の志士を多く輩出した萩藩の教育機関「藩校明倫館」の跡地に建てられた日本最大級の木造校舎。当時の学びの雰囲気を感じられるとともに、萩の歴史と文化を学べる資料の展示を見ることができます。
萩城下町散策(60分)
かつて城下町として栄えた街並みが色濃く残る萩城下町。古民家カフェや雑貨屋、史跡跡などが点在し、幕末志士の時代にタイムスリップしたような感覚を味わいながら散策を楽しめます。
移動:車60分
新山口駅(17:00頃)