(日帰り)四季の美と歴史を巡る!松江城と日本庭園&堀川遊覧船

               

Day1

四季折々の花と豊かな緑に彩られた山陰最大級の池泉回遊式日本庭園「由志園」や、松江のシンボルである国宝「松江城」などを巡ります。さらに、松江城を囲むお堀では、ゆったりと観光遊覧船に乗って、歴史と風景を心ゆくまで満喫できます。

松江駅出発(9:30頃)

美保神社(30分)

大国主命の子である、「えびす様」の総本宮。漁業や海運の神としても信仰されています。出雲大社とあわせて参るとご利益が高まるとも言われています。

由志園(60分)

牡丹と高麗人参の栽培が盛んな大根島に位置する山陰最大級の池泉回遊式庭園「由志園」。出雲地方の箱庭を模した庭園では、一年を通して四季折々の風景を楽しむことができます。牡丹が見ごろを迎える春頃が特におすすめです。

昼食/松江堀川地ビール館

2階のレストランではできたての地ビールと、島根和牛や出雲そばなどのローカルグルメを味わうことができます。1階にはビールカウンターや特産品を揃えたショップがあるので、お土産選びも楽しむことができます。

国宝「松江城」(45分)

松江城は全国に12城しか残っていない現存天守の1つ。最上階の望楼からは、松江市街や宍道湖が一望できる絶景が広がります。

松江城

堀川遊覧船(60分)

松江城の堀川を約50分をかけて遊覧します。四季により違った景色が見られるのも見どころのひとつです。

塩見縄手散策(30分)

武家屋敷風の家が堀に面して建ち、松江で最も城下町らしいたたずまいを残しています。

松江駅(17:00頃)