Day1
歴史ある大名庭園「縮景園」の四季折々の美しさから、世界遺産「原爆ドーム」、平和への祈りが込められた「広島平和記念資料館」まで、広島が歩んできた時代の軌跡をたどります。
広島駅→縮景園→広島城→広島平和公園→広島駅
広島駅出発(9:30頃)
移動:路面電車5分+徒歩5分(広島駅→女学院前)
縮景園(60分)
1620年に築成された歴史ある大名庭園。江戸時代の大火や原子爆弾により大打撃を受けましたが、その都度復旧をし、現在では国内外の多くの観光客が訪れています。
移動:徒歩10分
広島城(60分)
移動:徒歩10分
昼食/ひろしまゲートパーク
令和5年にオープンした、旧市民球場跡地を利用したイベント広場。お好み焼きやハンバーガー、ラーメンなどの様々なレストランがあるので、気分に合わせてお店を選ぶことができます。
移動:徒歩5分
おりづるタワー(40分)
原爆ドームの隣に位置する施設。ウッドデッキの展望台からは、晴れた日は宮島の弥山まで見ることができます。ひろしまのお土産を取りそろえたお店やカフェも併設いるので、休憩にも最適です。
移動:徒歩5分
世界遺産 原爆ドーム(20分)
第2次世界大戦末期に人類史上初めて使用された核兵器により、被爆した建物。当時の姿を保つ原爆ドームは、核兵器の惨禍を伝えるものであり、時代を超えて核兵器の廃絶と世界の恒久平和の大切さを訴え続ける平和記念碑です。
移動:徒歩10分
広島平和記念資料館(60分)
広島平和記念資料館は、被爆者の遺品や被爆の惨状を示す写真や資料を収集・展示するととともに、広島の被爆前後の歩みや核時代の状況などについて紹介しています。
移動:徒歩5分+路面電車15分(原爆ドーム前駅→広島駅)
広島駅到着(16:30頃)