中国・四国CHUSHI-ALL
本州西部と四国の9県からなるこの地域は、多彩な魅力にあふれています。
中国地方は山陰と山陽の2つのエリアに分かれ、四国地方は瀬戸内海と太平洋に囲まれています。3つの世界遺産、ユネスコ世界ジオパーク、そして豊かな自然や温泉、歴史と文化が皆様をお待ちしています。
自然の恵みを受けた新鮮な海の幸、山の幸、そして全国的に有名な地酒やフルーツなど、食の宝庫としても知られています。
スポーツファンの方も、ゴルフや野球、サッカー、バスケットボールなどを楽しめます。
ぜひ、この魅力溢れる中国四国地方で、忘れられない思い出を作ってください!
鳥取TOTTORI
鳥取県は、雄大な鳥取砂丘や美しい日本海の海岸線で知られる自然豊かな県です。温泉や新鮮な海の幸、山の幸も豊富で、四季折々の魅力を楽しむことができます。
【場所】中国地方の北東部
【おすすめスポット】鳥取砂丘、三徳山三佛寺投入堂、青山剛昌ふるさと館、白兎海岸
【外せないグルメ】カニ、二十世紀梨、白イカ、鳥取和牛
【 特産品】因州和紙、松葉ガニ、らっきょう
【東京から飛行機で】約1時間15分
【 ゆるキャラ】とりぴー
(画像:鳥取県マスコットキャラクター「トリピー」)
島根SHIMANE
島根県は、出雲大社や石見銀山など、日本の古代史と深く結びついた歴史的な名所が数多くある県です。神話の世界を感じられる神秘的な雰囲気と、豊かな自然が織りなす景観が魅力です。
【場所】中国地方の北西部
【世界遺産】石見銀山遺跡とその文化的景観
【おすすめスポット】出雲大社、松江城、石見銀山、宍道湖
【外せないグルメ】出雲そば、しじみ汁、のどぐろ、赤天
【特産品】出雲石灯籠、雲州算盤、出雲織
【東京から飛行機で】約1時間20分
【ゆるキャラ】しまねっこ
(画像:島根県観光キャラクター「しまねっこ」 島観連許諾第8289号)
岡山OKAYAMA
岡山県は、「晴れの国」として知られ、温暖な気候に恵まれた県です。美しい庭園や歴史的な街並み、そして瀬戸内海の島々など、多彩な観光スポットと豊かな食文化が楽しめます。
【場所】中国地方の南東部
【おすすめスポット】倉敷美観地区、後楽園、鷲羽山、吉備津神社
【外せないグルメ】ままかり寿司、デミカツ丼、日生カキオコ、岡山白桃
【特産品】備前焼、ジーンズ、マスカット
【東京から飛行機で】約1時間15分
【ゆるキャラ】ももっち・うらっち
(画像:©岡山県「ももっち・うらっち」)
広島HIROSHIMA
広島県は、世界遺産である原爆ドームと厳島神社を有し、平和と伝統が共存する県です。美しい瀬戸内海の景観や、独自の食文化も魅力で、国内外から多くの観光客が訪れます。
【場所】中国地方の南西部
【世界遺産】原爆ドーム、厳島神社
【おすすめスポット】宮島、尾道、広島平和記念公園、千光寺公園
【外せないグルメ】お好み焼き、牡蠣、あなごめし、尾道ラーメン
【特産品】熊野筆、広島レモン、もみじ饅頭
【東京から飛行機で】約1時間20分
山口YAMAGUCHI
山口県は、本州の最西端に位置し、日本海と瀬戸内海の両方に面した自然豊かな県です。歴史的な建造物や名所旧跡が多く、また、ふぐなどの海の幸も豊富で、グルメツアーにも最適です。
【場所】本州の最西端
【おすすめスポット】角島大橋、瑠璃光寺五重塔、秋芳洞、元乃隅神社、錦帯橋
【外せないグルメ】ふぐ料理、岩国寿司、瓦そば、うに
【特産品】萩焼、とらふく、外郎
【東京から飛行機で】約1時間30分
【ゆるキャラ】山口県PR本部長ちょるる
(画像:山口県PR本部長ちょるる)
徳島TOKUSHIMA
徳島県は、激しい鳴門の渦潮や祖谷のかずら橋など、ダイナミックな自然の景観で知られる県です。夏の阿波踊りは有名で、伝統文化と自然の両方を楽しむことができます。
【場所】四国の東部
【おすすめスポット】鳴門の渦潮、祖谷のかずら橋、阿波おどり会館、大塚国際美術館
【外せないグルメ】徳島ラーメン、阿波尾鶏、鳴門金時、鳴門わかめ
【特産品】大谷焼、すだち、藍染め製品
【東京から飛行機で】約1時間15分
【ゆるキャラ】すだちくん
(すだちくん 承認番号:県民第24-40)
香川KAGAWA
香川県は、日本一小さな県ながら、讃岐うどんや芸術の島・直島など、魅力的な観光資源が豊富です。温暖な気候と美しい瀬戸内海の景観も楽しめ、コンパクトながら見どころ満載の県です。
【場所】四国の北東部
【おすすめスポット】栗林公園、小豆島、金刀比羅宮、直島
【外せないグルメ】讃岐うどん、オリーブ牛、骨付鳥、しょうゆ豆
【特産品】丸亀うちわ、小豆島そうめん、金時にんじん
【東京から飛行機で】約1時間15分
【ゆるキャラ】うどん脳
愛媛EHIME
愛媛県は、日本最古の温泉といわれる道後温泉や、しまなみ海道のサイクリングロードなど、多彩な観光スポットがある県です。柑橘類の生産が盛んで、豊かな食文化も楽しめます。
【場所】四国の北西部
【おすすめスポット】道後温泉、しまなみ海道、松山城、内子町並保存地区
【外せないグルメ】鯛めし、じゃこ天、松山鮓、今治焼豚玉子飯
【特産品】伊予柑、タオル、伊予絣
【東京から飛行機で】約1時間20分
【ゆるキャラ】みきゃん
(画像:©2011愛媛県みきゃん#608019)
高知KOCHI
(画像:©高知県 くろしおくん #R060276)
高知県は、太平洋に面した長い海岸線と、四万十川に代表される清流など、豊かな自然が魅力の県です。坂本龍馬の生誕地としても知られ、歴史と自然が織りなす独特の文化を体験できます。
【場所】四国の南部
【おすすめスポット】桂浜、四万十川、高知城、モネの庭
【外せないグルメ】カツオのたたき、皿鉢料理、土佐ジロー、いも天
【特産品】土佐和紙、土佐打刃物、天日塩
【東京から飛行機で】約1時間20分
【ゆるキャラ】くろしおくん